こんにちは。高田中・高等学校ホームページへようこそ。高田中・高等学校俳句部です。
五七五の十七音というわずかな言葉で無限の世界観を表現できる俳句を楽しんでいます。
毎週水曜日・金曜日の放課後。大会や文化祭前は、随時活動します。
2号館2階 人権学習相談室
俳句甲子園での活躍を目指し、句作(コンテストに出品)はもちろん、俳句の鑑賞、ディベートなどに取り組んでいます。長期休暇中などには中学生も参加して、吟行にでかけています。最近は赤目四十八滝で、「紅葉」をテーマに句作しました。
高校生12名、中学生4名(中学生もいっしょに活動しています。)
俳句甲子園(2020年も全国大会に出場。通算15回目の全国選出です。)おーいお茶新俳句大賞
更新が滞ってしまい申し訳ありません。
久しぶりの更新で、俳句甲子園全国大会出場決定をお知らせします。
去る6月8日(土)大垣市・奥の細道むすびの地記念館にて、予選大会が開催されました。俳句部からABの2チームが参加。二会場に分かれ、リーグ戦が行われ、それぞれのリーグで2チームとも全勝し、優勝。両チームともに全国大会に出場することが決定しました。
多くの方々から、ご支援ご声援いただき、良い結果をおさめることができました。ありがとうございます。
8月16・17・18日に愛媛県松山市で開催される全国大会にむけて、良い俳句を作り、しっかり準備していきたいと思います。どうぞ応援いただきますようよろしく御願いします。
Aチームふらここの揺れ控えめに少女さび(5年奥山)
先鋒のメンの一本風光る(5年佐藤)
黄の蝶や掠れた蛍光ペンの色(5年松多)
明治より受け継ぐ校旗風光る(4年網谷)
目の隈を拭っておれば風光る(4年梅谷)
Bチーム風光るネクタイのかどまだかたし(5年吉田)
蝶眠る安定しない心電図(5年久米)
ぶらんこの音溶け入るは夜の淵(4年市川)
風光るバスケゴールの揺れる時(4年加藤)
風光る明治の蒸気時計かな(4年松尾)
6月8日(土)大垣市で開催された予選に、中学生もバックアップメンバーとして参加しました。試合の記録をとるとともに、多くの俳句に触れ、良い勉強になりました。
今年は、3年1名、2年2名、1年2名の5名の部員で活動していきます。人数も増え、より充実した活動をし、俳句の力に磨きをかけていきます。
よろしくお願いします。
2019/06/19(水)俳句部顧問 | ▲top
今年に入って、5年生6人を中心に充実した活動をしてきました。
・宇治山田高校の皆さんと伊勢神宮(外宮)への吟行
・俳句甲子園練習会参加
・コンテスト参加
・部誌「轍」
・俳句甲子園大垣大会出場
・奈良公園への吟行
今年、俳句甲子園全国大会への出場は、残念ながらかないませんでしたが、また来年目指して頑張りたいと思います。8月13日(日)には、中学俳句同好会といっしょに奈良公園へ吟行に出かけました。大変暑い日でしたが、多くの外国人観光客が鹿と戯れる姿が多くありました。この時の句は、「轍」で発表します。文化祭で発行しますのでぜひ読んで下さい。
二学期以降も、句作にディベートに頑張っていきます。
2017これまでの活動
2017/08/21(月)顧問 | ▲top
to句部 | ▲top
今年も俳句同好会は、高校俳句部と合同で活動してきました。
7月21日関宿へ吟行
夏期休暇中各コンテストに投句
句誌「轍」作り
9月文化祭で、句誌「轍」を販売
10月句会
11月3日「まなびのひろば」で活動(予定)
冬期休暇には、また吟行にでかけて、句作りの力をつけたいと思います。
2016/10/21(金)俳句同好会顧問 | ▲top
6月13日(土)、高校俳句部の大会出場を見学に岐阜県大垣市「奥の細道」むすびの地記念館に行きました。高校俳句部は見事優勝し、全国大会出場が決まりました。
中学3年生はいよいよ来年出場することができます。今から自分たちも全国大会に出場できるよう、しっかり活動していこうと考えています。
2015/07/20(月)俳句同好会顧問 | ▲top
去る6月13日に、岐阜県大垣市の「奥の細道」むすびの地記念館で、第18回俳句甲子園東海ブロック予選大会が行われ、本校俳句部が見事優勝。13年連続全国大会出場の栄誉を勝ち取りました。
本年は、6年栢原さん、中村さんを中心に、5年平沼さん、林さん、4年竜田さんの5名が選手として出場。予選の兼題は「朧」「母の日」「若葉」で、準備に苦戦しましたが、自信を持って予選にのぞめるよう部員一同がんばりました。当日のディスカッションでも女子パワーを全面に押し出し、良い評価をいただきました。
若葉風ゴールテープの向こう側(栢原)
朧夜やギリシャ神話を語る祖母(中村)
前髪の上げて若葉の広がれり(平沼)
若葉風襷受けとる二秒前(林)
朧月ひとさし指に髪を巻く(竜田)
8月21日から、22・23日に愛媛県松山市で開催される全国大会に出場します。
選手5名の他、4年高井さん、中学3年川口さん、金子さんもバックアップメンバーとして参加します。
ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。どうぞ引き続き、ご声援よろしくお願いします。
2015/07/18(土)俳句部顧問 | ▲top
3月29日(日)に岐阜県大垣市の「奥の細道むすびの地記念館」にて、春の交流会が行われました。大垣市窯業高校、幸田高校、本校の三校が参加し、俳句甲子園の試合形式にのっとって試合がおこなわれ、本校は敢闘賞を受賞しました。審査員の先生方や他の高校生たちと交流することができ、充実した活動になりました。6月の俳句甲子園予選に向けてモチベーションをあげて頑張ります。
2015/04/18(土)俳句部顧問 | ▲top
12月14日に、高校俳句部と合同で、伊勢神宮(内宮)とおかげ横丁に吟行に行ってきました。
天気も良く、寒さも緩んで、内宮を散策して俳句を作り、おかげ横丁の山口誓子記念館にて投句をしました。
2015/02/16(月)俳句同好会顧問 | ▲top
俳句部のの活動として、12月14日(日)伊勢神宮(内宮)へ吟行に出かけました。新しく建てられた内宮を参拝した後、おかげ横丁の山口誓子記念館を見学しました。
記念館には投句ポストがあり、その日の内宮散策の間に作った句を投句しました。
実は部員の中には、初めて伊勢神宮を訪れたという者もおり、荘厳な神明造りの建物や神馬(白馬がいました)、杉の神木(樹齢数百年の大樹)に驚かされました。参拝の後は句作りの間に、おいしい伊勢グルメ(伊勢うどん等々)も堪能しました。写真は、杉の大樹を見上げる部員の図です。
またこの冬は、伊藤園「おーいお茶新俳句大賞」などのコンテストの句作りにいそしみました。日々の生活の中、良い一句ができるよう頑張っています。
神奈川大学高校生俳句大会において、菊永さん(6年)栢原さん(5年)が入選しました。
2015/02/09(月)俳句部顧問 | ▲top
夏休みの終わりに、栗真町屋町の青寿会の皆さんにお招きいただき、句会に参加しました。俳句甲子園で発表した自分の句を披露し、その句についてお話させていただいたり、一緒に句作をして発表したりなど、楽しい時間を過ごしました。
地元の方と俳句を通じて関わることができ、俳句のレベルアップだけでなく、良い社会勉強をさせていただいたと思います。
今後も良い交流をさせていただきたいと思います。町屋青寿会の皆さん、ありがとうございました。
2014/10/06(月)俳句部顧問 | ▲top
8月22~24日に愛媛県松山市で行われた俳句甲子園に今年も出場することができました。
試合の結果は残念ながら、1勝1敗で予選ブロック敗退となってしまいましたが、初出場のメンバーばかりで大変緊張しましたが、自分たちなりに頑張ることができたかと思います。
開会式では、1年の平沼さんが選手宣誓をしました。前日の夜に宣誓をすることが決まり、一生懸命準備をして臨みました。堂々とした宣誓で、来賓の方々からもお褒めの言葉をいただきました。良い経験をさせていただきました。
来年もぜひ出場がかない、良い成績を残せるよう、これから良い活動をしていきたいと思います。
2014/09/11(木)俳句部顧問 | ▲top
全国大会出場を決めた高校俳句部の活躍を見学しました。
8月22日から24日まで、松山市内で行われた予選・決勝を見学。その中で句作にも励みました。
全国の俳句をしている高校生の姿を見て、よりいっそう出場したいという気持ちを強くして帰ってきたようです。
文化祭で発表する部誌「轍」で、中学生の意欲的な作品を皆さんに見ていただきたいと思います。
2014/09/04(木)俳句同好会顧問 | ▲top
6月に行われた予選(大垣大会)では、中日新聞にも掲載された通り、2位となり出場権を獲得することができませんでしたが、先月、投句審査で本年も全国大会に出場することが決定しました。予選の雪辱を果たそうと、部員一同張り切っています。
本年は8月22日(金)から24日(日)に俳句甲子園全国大会が行われます。
出場選手栢原さん眞岡さん中村さん湯浅さん(以上5年)平沼さん(4年)菊永さん(6年)
しっかり準備をして、今まで以上の成績を目指したいと思います。ご協力、ご声援よろしくお願いします。
2014/07/28(月)俳句部顧問 | ▲top
去る6月14日、高校俳句部が出場する俳句甲子園大垣予選に同行して、大会の様子を見学しました。
初めて見る大会の白熱したディベートに驚かされましたが、将来自分たちが出場し活躍する姿を想像して、ますます頑張ろうという気持ちになりました。
2014/06/25(水)俳句同好会顧問 | ▲top
新年度から新入部員も増え、俳句部の今年の活動がスタートしました。
今年も、俳句甲子園全国大会にむけて6月の予選を突破できるよう、句作やディベート練習に力を入れています。。
今年の予選は、岐阜県大垣市で行われます。良い結果をお知らせできるよう部員一同頑張ります。
2014/06/11(水)俳句部顧問 | ▲top
昨年の12月15日(日)に高校俳句部といっしょに、三重県南勢志摩地域活性化局主催の「しおさい吟行」に参加しました。
大変寒い日でしたが、高校生の先輩達や、また一般の俳句をされる方々とも交流ができ、楽しい時間を過ごすことができました。
2014/01/09(木)俳句同好会顧問 | ▲top
12月15日(日)に、三重県南勢志摩地域活性化局の主催による「しおさい吟行」に参加しました。
鳥羽市の有形文化財「鳥羽大庄屋かどや」において、見学や周辺の散策、「おくの細道」の朗読・解説、長尾オルガンのミニコンサート、句会と、初めて見るものや聞く話も多く良い勉強をさせていただきました。
今回参加した部員たちは、一般の方々といっしょの句会に参加することが初めてで、緊張している者もおりましたが、気さくに声をかけていただき、楽しい時間を過ごさせていただきました。良い経験をさせていただいたと思います。
お世話いただきました皆様に心から感謝申し上げます。
2013/12/17(火)俳句部顧問 | ▲top
8月23日から26日まで、愛媛県松山市で行われた第十六回全国高校生俳句選手権大会(俳句甲子園)に出場しました。
予選ブロックを勝ち抜き、決勝トーナメントへ。一回戦で今回優勝した開成高校(東京)と対戦、惜しくも敗退しました。
昨年の成績を上回ることはできませんでしたが、全国の実力ある高校と対戦することができ、来年こそは良い結果を出したいという思いがより強くなりました。
個人部門において、間瀬さん(5年)が審査員特別賞を受賞しました。
今年の大会には、OBたちが応援に駆けつけてくれました。ありがとうございました。
また保護者の皆様、応援してくださった多くの皆様に心からお礼申し上げます。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
2013/09/07(土)俳句部顧問 | ▲top
高田中学俳句同好会では、新入部員を募集しています。
在学中の皆さんも、高田中学への入学を希望している小学生の皆さんも俳句をはじめてみませんか。
活動は、高校俳句部といっしょに行っています。
2013/08/21(水)俳句同好会顧問 | ▲top
8月20日(火)中日新聞「津市民版」で、俳句部が掲載されました。
24、25日の俳句甲子園への意気込みを取材していただきました。
ぜひご覧下さい。
2013/08/21(水)俳句部顧問 | ▲top
去る6月16日(日)、三重県庁講堂にて、第16回俳句甲子園津大会が行われ、本クラブからA、Bの2チームが出場しました。
宇治山田高校、浜松学芸高校との対戦の結果、高田高等学校Aチームが優勝し、全国大会への11年連続出場を決めました。
また最優秀句賞を中川くん(5年)が受賞しました。
「紛争は今日も起こっている網戸」
保護者の皆さん、OBOGの皆さん、大勢の方々の応援・協力のおかげです。ありがとうございました。
全国大会は8月23、24、25日に愛媛県松山市で行われます。
今後も皆様のご支援をよろしくお願いいたします。
2013/07/10(水)タカイ | ▲top
俳句甲子園準決勝、開成高校との対戦の写真です。
大きなステージ上での対戦に、メンバー全員緊張しました。
今後に向けてのよい経験になりました。
2012/11/06(火)高井 | ▲top
8月18、19日、第十五回俳句俳句甲子園全国大会(愛媛県松山市)に出場しました。二日間は残暑も厳しく、一日目の会場となった市内の大街道は大変な熱気で、大会も白熱したものになりました。
高田高校は奮闘しましたが予選敗退。二日目に行われる敗者復活の審査に希望をつなげました。準決勝前におこなわれた敗者復活の作品発表・質疑応答で力を発揮し、33チームの中から見事、復活の切符を勝ち取り準決勝に進むことになりました。
準決勝では二連覇中の開成高校と対戦。残念ながら破れ、決勝進出にはなりませんでしたが、3位という成績をおさめることができました。
一丸となって勝ち取った準決勝進出。部員一同、応援してくださった全ての皆様に心から感謝しております。本当にありがとうございました。
来年もまた全国大会に出場し、良い報告ができるよう良い活動をしていきます。
今後もよろしくお願いします。
2012/08/21(火)高井 | ▲top
6月17日(日)、第15回全国高等学校俳句選手権大会(松山俳句甲子園)津大会が行われ、高田高等学校はAとBの2チームが出場しました。
A森本さん(6年)永田さん(Ⅱ年)大竹さん(Ⅱ年)
間瀬さん(4年)菊永さん(4年)
B栢原さん(6年)上久保さん(6年)大野さん(Ⅱ年)
中川さん(4年)横溝さん(4年)
激戦の結果、Aチームが優勝。全国大会への切符を手に入れました。
また、津大会での最優秀作品賞に、間瀬さんが選ばれました。
葉桜や一筆箋に封をして
優勝決定は、Aチームが全試合を終えた後、Bチームが最終線で勝利すればAチームの優勝、負ければ他校の優勝が決まるという状況になり、まさに2チーム一丸となって、優勝を勝ち取った形になりました。
Bチームは、残念な結果でしたが、まだ投句による審査が残っており、全国大会への道が閉ざされたわけではありません。
良い報告ができるよう頑張っていきたいと思います。
ご協力いただいた保護者の皆様、関係の皆様、応援ありがとうございました。
当日は、OBOGも応援に来てくれました。準備出来次第、記念写真を掲載したいと思います。
2012/06/18(月)高井 | ▲top
2月16日(金)の朝日新聞の「ぶんか部物語」というコーナーに俳句部が掲載されました。
ぜひ御覧ください。
2012/2/17(金) 高井 | ▲top
12月27日、中学俳句同好会とともに伊賀市へ吟行に行きました。
芭蕉翁記念館、芭蕉生家、上野城などを見学し、俳句作りに励みました。
2012/1/16(月) 高井 | ▲top
8月に行われた俳句甲子園に九年連続の出場をはたしました。
個人の部において、近藤雅之君(6a)が審査員特別賞を受賞し、良い評価をいただきました。来年も出場できるよう、部員一同句作に励んでいます。
9月には、文化祭において俳句誌「轍」を発行しました。俳句甲子園の報告、普段の活動の成果を発表することができました。
今年の文化祭において、高校と合同で俳句誌「轍」を発行しました。日頃の活動の成果を発表することができました。
また、伊藤園おーいお茶新俳句大賞やNHKジュニア俳句大会への投句など、充実した活動を行っています。
2011/10/1(土) 高井靖代 | ▲top
全 27件
学校法人高田学苑 高田中・高等学校
〒514-0114 三重県津市一身田町2843番地
TEL:059-232-2004
FAX:059-231-3832
E-Mail:info@mie-takada-hj.ed.jp
© since 2010 TAKADA GAKUEN All Rights Reserved.